ISTJ

ISTJ(管理者型)の「信頼感No1!」の性格の特徴まとめ

ISTJは平和主義で責任感があり、世界には人口の13%程存在すると言われています。

世界人口と比べると日本では8%と少し少なめです

男女の割合は3/1と男性の方が多いです。

そして、ISTJの「まじめで決めたことを最後まで貫き通す性格」には、

助けられる人も多いです。

信頼できるISTJの性格まとめ

Si-Te-Fi-Ne
第一機能 内向的感覚(Si)
補助機能 外向的思考(Te)
代替機能 内向的感情(Fi)
劣等機能 外向的直感(Ne)

ISTJの認知機能は上記の通りで、第一機能(Si)をメインに第二機能(Te)で補助に使うことで、

経験から学び、過去の過ちを繰り返さないように「客観的・論理的」に「改善・工夫」することができる性格です。

その一方で外向的直感(Ne)が劣等機能であり、「刺激や外界に対して様々なアプローチをして新しいモノを発見すること」には苦手で興味がなく、ISTJ自身安定的な日常を好みます。

そして外向的直感(Ne)が有利な性格に対して嫌悪感を感じることが多いです。

そのためよく映画やアニメで主人公の相方役で登場することが多いですが、実は相性は最悪です。

>>実は主人公とは相性最悪?「ISTJ」と相性の良い相手と悪い相手

平和主義

ISTJは争いを好まず、平和主義です。

ISTJ自身が安定的な日常を好み、争うことは好まず今まで通りの平和な日常を送りたいと思ってます。

そのため、日常が変わってしまう可能性があるが利益を多くもたらす可能性もある「リスクのある挑戦」は避ける傾向があり、今できることをコツコツ努力します。

このようにISTJは堅実で平和を愛します。

真面目

ISTJは非常に真面目です。

そのため与えられた仕事はやり遂げようとしますし、実際にやり遂げます。

その一方で、不真面目でおさぼりぎみの性格の相手には嫌悪感を抱くこともあります。

堅実でまじめな性格なので、すべてにおいて見た目よりも機能性を重視します。

機能性のない目立ちたがりな恰好をした人とは相性が悪いかもしれません。

集中力がある

ISTJは目の前のタスクに対して一人でコツコツ集中する能力があります。

そのため細かい作業が得意で、全体を見通すのは苦手です。

なので、例えば学校の時間割や仕事のスケジュールなど、ルールやタスクの流れがあらかじめ決められているモノゴトに対しては有利に集中力を発揮します。

反対にINTJとは違って「自分で全体を見通して計画を立てて…」

ということが苦手なので、このようなタスクの流れがあらかじめ決められている日本的組織に属することに向いています。

人並み外れた集中力を発揮するので、与えられたタスクは期限までに終わらせられることが多いです。

ISTJの適職一覧は下記記事より⤵

ルールに従う

ISTJはESTJのように他人にルールを強要させるほどではありませんが、ルールには忠実です。

自分でルールを決めるよりも、あらかじめ決まっているルールに従い行動して

目の前の物事に取り組むのが得意です。

ルールはESTJに決めさせて、ISTJはそのルールを守って行動するのが楽です。

自分や他人の気持ちには気づきにくい

ISTJは自分や他人の気持ちに配慮するのが苦手な場合が多いです。

頼まれると嫌でも「無理です」と言いにくく自分の気持ちを優先しない場合があります

その一方で、他人の気持ちをあまり配慮せずに客観的・論理に判断を下すこともあります。

なので「冷たい」と思われることも多い、少し矛盾を抱えた性格でもあります。

家族や親しい友人には忠実

家族や友人にはとても忠実です。

子供がいる場合は子供に対して真剣に向き合おうとします。

言葉での愛情表現は苦手ですが、その分行動で示してくれるので

人によっては長時間一緒にいないと愛情を感じにくいかもしれません。

刺激の少ない安定的な生活を好む

ISTJ自体、外界に対するアプローチによる外界の変化には興味がなく

基本的に一人でいることが好きで、刺激の少ない安定的な生活を望みます。

時に人は「毎日が同じで退屈だ」と思うこともおおいですが、

ISTJは決められた日常のルーティンの中での家族のふれあいや友人とのかかわりに幸せを見出します。

約束はちゃんと守る

ISTJほど約束を律儀に守る人はほかにいないかもしれません。

ISTJは信頼性No1と言っても過言ではなく、交わした約束は必ず守ろうとします。

そのため期限を決められたタスクは必ず期限内に終わらせますし、友達や家族、お客様との約束は必ず守るので

誰からも信頼されやすく、この性格は様々な面でプラスに働きます

怒ると態度に出る

ISTJがもっと生きやすくなるコツ

グッドしている男性

ISTJは基本的に日本で生きやすい性格をしていますが、

もっと生きやすくなるコツを紹介しておきます。

自分と同等かそれ以上の人間と交流する

ISTJは責任感がありルールと約束を守ります。

そのためしばしば相手も自分と同じく約束を守ると思い込みがちですが、相手によっては約束やルールは破っても良いモノと考えている人もいます。

不誠実で怠け者を信頼してしまい後々後悔することが多いです。

ISTJはそういった人たちと交流するたびに疲弊します。

そのため自分と相性の良い相手か信頼できる人間と交流することで、そういった悩みが少なくなります。

悪意を持った他者とはかかわらない

悪意を持った他者とはかかわらないようにしましょう。

ISTJは悪意を持った相手に標的にされやすいです。

その理由はISTJの「真面目な性格、任された仕事は最後までやり抜く、約束を守る」

といった性格が悪意を持った人間側からすると、利用しやすく感じるためです。

そのため知り合ったばかりの人間に上手い話を持ち掛けられた場合は一度疑ってかかりましょう。

とはいえ、ISTJは論理的で客観的判断ができるため、悪意に対して引っかかる人は少ないかもしれません。

ひっかかることは少ないが、そういった悪意を遠ざけたいという人は

ISTJ自身一人で成果を成し遂げられる能力がありますので、

集団にこだわらずに一人で成し遂げられるような目標を、自分で選んで行動することで、悪意を持った人間を遠ざけることができます。

耳をすませて自分の心の声を聴きましょう

心の声を聴いている男性

ISTJは耳を澄ませて自分の心の声を聴きましょう。

例えば

キャパオーバーしそうなときに、仕事を任されそうになった時など

たとえ強い義務感を感じる場合でも、一度立ち止まって自分の心の声に耳を傾けてください

「本当は自分は何がしたい?」
「これは本当に引き受けなければならない仕事なのかな?」

時にはこのように自分の心に耳を傾けて、

自分を優先するクセをつけることで、自分自身の心と体のケアができます。

まとめ

まとめるとISTJはルールを守り、約束は必ず守る信頼感No1の性格です。

その分悪い人間が利用しようと寄ってきがちですが、ISTJは論理思考を有してますのでやんわり避けることができることが多いです。

約束に関してISTJほど信頼できる性格のMBTIは存在しないかもしれません。

-ISTJ
-