「ESFJと相性が良いのは社交的なMBTI」
と紹介されがちですが、実はそうではなく、
ESFJ自体社交的な性格をしていながら変化を好まず計画にこだわる特徴もあるため内向的な相手とも相性が良いです。
基本的にESFJは相手に合わせることができるため、一部を除いて相性が悪い相手はあまりいません
また内向的な相手側も「ESFJの気持ちを察してくれる能力」を心地よく感じます。
ESFJと相性が良い相手
ESFJと相性が良いMBTI
相性が良いMBTI
・INTJ
・ESFJ
・ENTP
・ENTJ
・ESTJ
・ISFP
・ISTJ
・ENFP
・ESTP
・INFP
・ISTP
MBTI別にみると上記の通りで、ESFJはほとんどの相手と相性が良い場合が多いです。
一番相性が良いのが「INTJ」で、出会った当初は自分とあまりに違う人種すぎて戸惑ったりすることもありますが、
根本的な価値観は同じであり、話しているうちに「私(俺)も同じ!」と感じる場合が多く、なおかつお互いの短所を補う補完関係でもあり、お互い尊敬しながら長期にわたり良好な関係を築けます。
INTJはESFJが苦手な論理的思考を最も得意としあらゆる面でベストな選択を選び続けることができ、
ESFJはINTJの行動の意図やへたくそな自己表現もくみ取り、深い愛情で包み込むためお互い信頼しあいます。
INTJは内向的性格であり、人口の2~3%と非常に少ないため、見つけるのは容易ではありません。
そのためこちらが積極的にならないと「INTJ」は見つけることはできませんが、
INTJの特性には「常に自分にとって最もベストな選択を選ぶ」という特徴があるため案外「相性の良いESFJを見つけるために、向こうから近づいてくる」こともあるかもしれません。
行動パターンが同じ相手
ESFJは行動パターンが同じ相手と相性が良いです。
行動パターンが同じ相手とは、計画を立てて、その通りに行動したり、土曜日は出かけて日曜はお家デートなど、
そういった自分の好きな行動パターンと同じ相手と相性が良いです。
ESFJは外向的な性格で人と接するのが好きです。しかし、人の感情によって疲れやすいため、そういった面では内向的な相手とも相性が良いのです。
安定できる相手
ESFJは刺激的な相手よりも安定的な相手と相性が良いです。
刺激的な相手は時に楽しいですが、一緒にいるとESFJは気疲れする場合があります。
基本的には誰にでも合わせられるため刺激的な相手ともうまくやれますが、
正直安定した日常を恋しく思うでしょう。
長期的により良い関係に改善しあえる相手
ESFJは長期的な関係を築ける相手と相性が良いです。
ESFJ自体相手と安定した付き合い方をしたいと望んでいるため、
例えば、恋人と付き合ったときでもその人と別れる未来を想像するよりも、長期的に付き合う未来を思い描くからです。
そのため相手も長期的にこちらと関係を望む相手と相性が良いです。
鋭い洞察力を持っている相手
ESFJは論理的でかつ相手の真理を読み取る相手と相性が良いです。
ESFJ自体相手の感情にフォーカスをあてるため、相手の行動や言動の真理を読み取ることが苦手です。
そのため鋭い洞察力を持った相方的な人は頼りになるとともに、
性格的に補完関係となるため、相性がかなり良いです。
ESFJと相性が悪い相手
ESFJと相性が悪いMBTI
相性が悪いMBTI
・INTP
意外なMBTIと最も相性が悪いです。
ESFJは「INTP」と一番相性が悪く、INTPの己の哲学の原則に従う行動を嫌悪してしまいます。
そして最も注意するべきなのが「MBTI診断ではINTPがINTJと誤診されることが多い」ということです。
さらに、このINTJとINTPは傍から見ると一見同じで見極めるのは非常に困難です。
ESFJはINTPとは心理機能が真逆で、INTPの己の哲学の原則に従う行動を嫌悪してしまいます。
それに対してINTJは本質を見抜き効率的な行動をしながら、愛情を感じる相手を優先する行動がとれます。
このような差ですが、見分けるためにはしばらく一緒にいないと判断できません。
ESFJが「相性の良いMBTI=INTJと付き合いたい!」
と思ったときに、「INTJ」と思って付き合ったら実は相手は「INTP」でしたというパターンを避けなければなりません。
どちらもMBTI中トップクラスの頭の良さで、互いに論理的思考を得意としますが、使っている認知機能はそれぞれ別物です。
例、「デスノートのキラ=INTJ」「デスノートのL=INTP」
INTJもINTPもどちらも希少種であり人口の2~3%と非常に少ないです。
そのため相手が「相性最悪なINTP」か「相性最高なINTJ」かを用心深く見極めることが重要です。
愛情表現が感じられない相手
ESFJは相手からの愛情表現が生きがいになっている場合があります。
そのため言葉で愛情表現しなくても、行動で愛情を感じ取ることができますが、相手から全く愛情を感じられないとESFJは相手に不満を持つことが多いです。
そのため愛情表現が全くない人、または愛情表現が感じられない人とは相性が悪いです。
計画性がない相手
計画通りに行動しない相手とは相性が悪いです。
ESFJはできるだけ計画を立てて行動したい人です。
そのため計画通りではない突発的な行動に付き合わされると非常にしんどく思います。
ESFJは相手に合わせられるので相性が悪い人が少ない
ESFJは一部のMBTIを除き、ほとんどのMBTIとうまくやっていけます。
ESFJ自体柔軟でありながら芯を持った性格であるため、相手の性格に合わせることができるためです。
また、その純粋さや優しい性格に多くの人は助けられています。