ENTJ

ENTJ(指揮官型)との相性が良い人や悪い人ってどんなタイプ?

ENTJとは生まれ持った天性のリーダータイプで、雄弁で仲間思いという特徴があります。

そんなENTJと相性が良い人や悪い人はどんなタイプか気になりますよね?

ENTJは基本的に相性が良い人とはとことん仲良くなれて、相性が悪い人には恨まれたり怖がられたりすることもあります。

結構両極端な結果になります。

今回はENTJとの相性について詳しく紹介します。

ENTJと合う「相性が良い人」

ENTJは時にほかの人から教祖のごとく慕われるくらいのカリスマ性を持ったリーダータイプです。

なので相性が良い人はとことんENTJに惚れてしまうことも多いです。

MBTIで比較

相性が良いMBTI

ISFJ
ENFJ
ESFP
ENTJ
INFJ

ENTJ同士も相性が良いMBTIになります。

ENTJ自体目立つ性格をしているので、人口の3%程しかいないわりにお互いを認識しやすく意見が違ったとしても

「対立することは相手を嫌いになることではない」

という考えのため、良きライバルになるでしょう。

ほかのMBTIに関しても根本的に同じ価値観を持っている場合が多く、怖いもの知らずで口達者で心強い頼れるリーダー的なENTJのカリスマ性により、

慕う人も非常に多いです。

同じ考えを持っている人

同じ考えを持っている人と相性が良いです。

ENTJは基本的に自分が正しいと思うことが多く、意見が違えば口論してお互いを高めるのが好きです。

しかし、同じ考えを持っている人の場合、ENTJは明確に相手に

「俺たちは仲間だ!俺についてこい!」と意思表示をします。

相手もリーダーという責任重大な役割を引き受けたいと思う性格の人は少ないので、自然についていく構図ができます。

補助的立ち位置にいる人

補助的立ち位置にいる人はENTJと相性が良いです。

ENTJは生まれ持ったリーダーなので、その行動の補助をしたがる人は多いです。

いわゆる責任が重いNo1にはなりたくないが、No2やNo3的な立ち位置にいたい人です。

このような補助的立ち位置にいる人と相性がよいです。

指示されたい人

指示されたい人はENTJと相性が良いです。

自ら指示するのは苦手ですが、的確でわかりやすい指示をもらえればきちんと遂行できる人は、ENTJと相性が良いのです。

ENTJは全体を俯瞰してわかりやすく的確な指示を飛ばせます。

なのでENTJに指示された側がわかりくい指示で困る場面がほとんどありません。

さらにENTJ自身も指示通り優秀に動ける人が好きです。

指示された側も「わかりやすい指示を出してくれる」と感じます。

ENTJと合わない「相性が悪い人」

MBTIで比較

相性が悪いMBTI

INTJ←時と場合による
ISFP
INTP
ESFJ

上記の通りです、しかしINTJに関してはENTJと考えが合えば相性が良い場合があります。

外交的か内向的かの違い以外はほとんど同じ機能で、考え方や戦略の立て方が似通ってくるためです。

映画やアニメでは悪い組織が
「INTJが黒幕として裏からENTJに指示を飛ばし、ENTJが表のボスとして組織を指揮する」
という構図が見られます。

それ以外のMBTIに関しては基本的に主義主張が正反対になることが多く、ENTJと対立構造になることが多いです。

しかし、ENTJは口達者で対立することも辞さない構えなので、ENTJが気づかないうちにしばしばほかの対立者からは思った以上に憎まれることも多いです。

それに後々気づいたENTJは理由がわからない場合が多く、時に生きづらさを感じることもあります。

仕事よりもほかのことを大切にする人

ENTJは家庭やほかのことよりも、仕事やキャリアに重点を置いている場合があります。

なので例えば、仕事よりも家庭を優先する部下とは相性が悪い場合があります。

ENTJ上司「土日も俺からの電話は出ろ!休みでも家で仕事やれ!なんでできないの?やる気があればできるだろ!」

部下「は?なんで土日も仕事やらなきゃいけないの?」

ENTJは自分に厳しく仕事に対してまじめなため、つい相手も同じような考えだと錯覚しがちです。

なので人によってはパワハラ上司だと思われることもあります。

人によって大切な優先順位が変わることも覚えておかなければいけません。

直感で考えが変わる人

ENTJは思考が先行して、正しいと判断した意見を自分の軸として持っています。

そのため直感やその場で意見がコロコロ変わる人を全く理解できません。

ENTJは意見がコロコロ変わる人にたいして問答無用で論破したり、切り捨てたりしがちです。

なので直感で考えが変わる人とは相性が悪いです。

考えが対立する内向的な人

社交的なENTJはとても口達者で思考したことを、自由自在に言葉にできます。

そのため「口下手でENTJと考えが対立する内向的な人」とは相性が悪いです。

内向的な人は自分の思考の中で完結することがおおいので、ENTJと対立した時に口論で打ち負かされる構図になることが多いですが、

内向的な人はその口論に納得していない場合が多いので

ENTJに対して恐怖と憎しみを抱くことも多いです。

当の本人のENTJは相手のことを「たいしたことないやつ」くらいにしか思っていない場合も多くあっけからんとしています

いずれにしろお互い分かり合えることが少なく相性が悪いです。

感情的な人間

感情的に行動する人とは絶望的に相性が悪いです。

ENTJは基本的に感情と理性を切り離して行動ができます。

悲しいことつらいことが起きても誰にも相談することもない場合もありますし、その感情を表に出すことが少ないです。

そのため余計に感情が先行で行動する人を理解できないのです。

感情を出す=理性で行動を抑止できない弱い人間

と決めつけてしまいがちなので

感情的な人と相性が悪いです。

まとめ

まとめるとENTJは相性がいい人にはとことん好かれるカリスマ性があって、

相性が悪い人には極端に嫌われる、

でもENTJ自身はそこまで相手のことを嫌っていないという構図になりやすいです。

なので知らずに敵を作りがちなので、時には言い過ぎないように気を付けることも重要かもしれません。

-ENTJ
-